新着情報
2024.03.18
年始よりご支援・ご協力をいただきました皆様へ
2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
我々、七尾青年会議所は地震発生以降、従来予定されていた活動を休止し、日本青年会議所の方々にご協力いただきながら、年初には七尾市内や奥能登地域における救援・支援物資の受付・配送作業の補助を、そして現在まで七尾市社会福祉協議会による七尾ボランティア活動への協力をおこなってまいりました。
その間、各地青年会議所関係者の皆様をはじめ、多くの方々に七尾市・中能登町の復興と七尾青年会議所の活動にご協力いただきました事を心より御礼申し上げます。
七尾青年会議所では今年度のスローガンを
〝温故知新〜想いを紡ぎ、未来を切り拓こう〜
とさせていただいております。
昨年の準備段階から掲げていたこのスローガンは
七尾市・中能登町を明るい豊かな社会へと導いてこられた先輩方が築き上げた歴史を振り返り、その想いを未来へ繋いでゆく。
避けることのできない能登の人口減少に伴い、地域の垣根を超えて交流を深めた広域連携を展開していく。
事を目的とした運動展開を予定しておりましたが、その目的はこの地震により、より深く、根底的なところからしっかりと築き上げていかなければならないものとなりました。
今もなお、石川県全域において、震災の影響は続いております。
そのような中で、我々青年会議所の担いは、地域が良くなる為の運動を展開する事です。
まだまだこれからも復旧・復興が続く中ではございますが、七尾市・中能登町に住み暮らす人々が悲しみの中から1日でも早く脱出できるよう運動を展開してまいりますので、引き続き皆様のご支援ご協力よろしくお願い致します。
一般社団法人 七尾青年会議所
第65代理事長 壁屋 俊輔